4 Hair
Tube Shader
Hair
Tube Shader という髪の毛のシェイダーを使用してみます。


1. まず新たにシェイダーをアサインします。

2. Attribute Editor でHair Tube Shader をアサインします。

3. U Tangent またはV Tangent でハイライトが頭の横方向にぐるっと回るように設定します。

4. レンダリングして確認します。
Hair
Tube Shader という髪の毛のシェイダーを使用してみます。

5. mental ray を使用してみます。
mental ray がみあたらない場合は図6. のようにPlug-in Manager をオープンします。

6. mental ray がみあたらない場合はPlug-in Manager をオープンします。

7. Mayatomr のチェックマークをオンにします。

8. Render Settings に戻って、menral ray を選択します。

レンダリングする画像の大きさを設定します。大きすぎるとレンダリングに時間がかかります。最初は小さい数値から試していきます。
640x480ピクセルでレンダリングしてみます。

9. Maya の上のメニューからレンダリングボタンを押してレンダリングを開始します。
 レンダリング画像です。

10. 髪の光沢を調整してみます。Attribute Editor で数値を調整し、それをレンダリング画像で同時にチェクする方法があります。
図の上にあるIPRと書かれたアイコンを使用します。

11.
まずIPRアイコンをクリックします。
チェックしたい部分をマウス左ボタンでドラッグします。

12.
Attribute Editor のSpecular Shading の欄から数値調整します。
数値を変えるとレンダリング画像がアップデートされます。
Specular Power 光沢の強さ。(面のなめらかさ)
Specular Shift 位置
Scatter
幅
Scatter Power ハイライトの強さ
Specular Color 光沢の色(強さ)
Reflectivity 映りこみ

13. 数値が決まったら最後にもう一度レンダリングします。
左端のアイコンをクリックします。

14. このようになりました。次に色を変えてみます。

15. 色を変えてみます。

16.
このような感じになりました。
色を変えるとハイライトの再調整が必要です。
-4-
|